インキュベクスの上村です。

僕は介護施設を運営している。高齢者やその家族のニーズに施設暮らしというニーズがあるからだ。

以前は自らの手で歩く、食べるたいいという声に応え中止した。
トライアル期間中にはニーズとして顕在化を感じられなかったからだ。

介護の世界では高齢者はどこまであってもサービス提供の対象である。
一緒にサービスを考え、ともに戦うビジネスパートナーではない。

一方、身の回りのアクティブシニアの活躍には目をみはる。

我が家の大規模リフォームを担当した建築士は80才すぎ。
植木屋親方も80半ばか?母も義母も頭の回転は半端ない。
駐車場のおじさんも。近所の中華チェーン店も店長はじめスタッフは味わい深い(笑)

「備なきゃなー」。経営者の習慣は顕在化前に備える。

経営者が年初に掲げる挑戦は、、
●売り上げ
●利益率
●拠点etcあたりか?

女性や高齢者を対象としたサービスを開始する!
はあるが女性チーム、高齢者チーム組成は珍しい。無いか?

備える理由がある。
地域限定のサービスを提供する中小企業は結果としてダイバシティ化する(だろう)
高齢者の受け入れという意味ではだ。英語はいらない (笑)

まだまだ動けるアクティブシニアはサービスを受けるだけの存在じゃなくて戦力なんだな。
言い方を変えるとパートナーであり、「協働者」。

あの人しかにしか出来ない仕事はますます少なくなる。
クリエィティブ(撮影も、web制作、構成、編集その他)もそうだし、クリエィティブ以外の物作りもそうだろ?

僕に関係する分野で「知識をつけたい!スキルをあげたい!」を言ってくれるシニアに対する学びの場を提供する。
、、で意気投合すれば仕事もやる!でいいんじゃないか?

そもそもサービスなんてのは
“あるかもしれないニーズ”に対してカウンター当てるもの。
大概、外れるのできっとまた外れる。しかし、何かを生み出すのか?大幅なコストダウンを実現する。

経済してるな!と。
欲しいものがあるところに需要が生まれ、供給があれば経済となる。

まだ見ぬパートナーは
速くは走れないが僕も大差ないし、

しかし、能力、知性、経験はすごそうだ、、ココも地産地消だ。