
こんにちは、インキュベクス株式会社、顧問の上村(かみむら)です。
今回のテーマは「ケアマネ資格は看護師さんのキャリアアップになるのか?」というお話です。
実は、2025年に入ってから私たちのグループでは、ケアマネージャーとして10名ほどの採用が決まりました。そのうち2〜3名の方が、看護師資格を持っていたのです。
このことから「看護師がケアマネになる時代が来ている」と強く感じ、給与体系を新たに設計し直しました。
本記事では、介護職出身のケアマネージャー、主任ケアマネ、そして看護師資格を持つケアマネ、それぞれの給与体系を比較しながら、看護師の新しいキャリアの選択肢についてご紹介します。(※2025年8月5日 現在の給与体制)
ケアマネージャー(介護職出身)<未経験者>
まずは、介護職からケアマネージャー資格を取得した方の給与から見ていきましょう。
- 年収スタートライン:484万円
- インセンティブ①:介護度の高い方を担当 → 48万円
- インセンティブ②:担当件数に応じた加算 → 最大45万円
これらを含めると、年収ベースで548万円〜572万円となります。
ちなみに、ケアマネ未経験者でもこの水準からスタートできるよう、しっかりした研修制度をご用意しています。
主任ケアマネージャー
次に、主任ケアマネの方です。
- 年収ベース:500万円〜624万円
- 各種インセンティブを含めた想定金額です。
主任ケアマネとして現場を引っ張ってくださる方には、経験・スキルに応じた評価をしっかり行います。
ケアマネ資格を持つナースの年収は?
そして注目したいのが、看護師資格を持つケアマネージャーの給与です。
- 年収スタートライン:574万円
- 基本給最大:710万円
- インセンティブ最大:72万円
- 想定年収:646万円〜782万円
これが今、最も注目されているポジションです。
ナースとしての専門性を活かしながら、ケアマネとしての幅広い支援ができる方には、キャリアの選択肢が大きく広がります。
訪問看護からのキャリアアップという選択肢
私たちのグループでは、現在4つの訪問看護ステーションを運営しており、年収700万円を超える看護師も多数在籍しています。
そこからケアマネ資格を取得し、さらに高い収入とやりがいを求める看護師が増えてきました。
「現場経験を活かして、地域全体を支える役割に挑戦したい」
「医療と介護の橋渡しとして、もっと深く関わりたい」
そんな思いをお持ちの方には、ケアマネという道がとても合っていると思います。
最後に
看護師からケアマネージャーへ。
この転身は、年収面だけでなく、働き方や専門性の幅という点でも非常に魅力的です。
ご興味がある方は、ぜひ面接や説明会で直接お話ししましょう。
一歩踏み出すことで、きっと新しい未来が見えてくるはずです。
ご応募、お待ちしております!